ナイアガラの滝からトロントへやってきました!
以前の記事はこちら↓
旅行全体の日程についてはこちらから↓
13時にはナイアガラ周辺からトロントに向けて移動しました。トロント方面の高速道路が思っていたよりも混んでいました。トロント市内に着いたのは15時頃。ただ、市内も渋滞していてなかなか進まず。駐車場にやっと入れた時には16時でした…。本来ならもう少し早めに着く予定を立てていましたが遅くなってしまったため、市内観光はできず。
トロント島
ホテルにチェックインしてからトロント島へ。
トロント島行の船着き場までは地下鉄で行きました。
船のチケットは予め購入していたのでスムーズに入れました。フェリーのチケットは往復で約$9でした。
こちらが船着き場。人がびっしり。乗れるかな?と心配でしたが、思っていたよりも船が大きくて余裕で乗れました。

船からの景色がこちら。CNタワーが見えます!

島に到着した時には18時くらいになっていました。ただ、陽が長いので昼間のように楽しめます。
こちらが島の地図。

ナイアガラの滝から移動中は何も食べていなかったのでまず食事をとりました。ピザを購入して自然の中で食べました。最高!

その後、島内を散策。歩くとわりと広いです。


一回り散策した後は船着き場に戻りました。船の時間が決まっているので間に合うように行きましたが、なんと長蛇の列!とにかく行列でした。20分くらい待ちましたが全然進まず。臨時便は来ている様子でしたが、何隻もあるわけではないので時間がかかっていました。待てば乗れるだろうけれど、どれくらい待てばいいのか…。
実はフェリー以外にも水上タクシーもありまして、そちらは空いていたので水上タクシーで帰ることにしました。既に往復チケットは買っていましたが、時間をお金で買おうということで水上タクシーに。
水上タクシーは普通のタクシーのようにたくさん待っていまして、好きな水上タクシーに乗れます。定員が決まっていて、定員になったらすぐ出発。小さく船なので10人以下くらいしか乗っていませんでした。
屋外なので風も気持ちいいし景色もきれいで楽しかったです。ちょうど夕焼けの景色が見れました!

こちら水上タクシーを降りたところです。

再び地下鉄で移動。夜でしたが特に問題なく乗れました。

ホテルの近くで屋台のようなお店がたくさんあったので、そこで夕食を買ってホテルで食べました。
ホテルはこちらのチェルシーホテル(Chelsea Hotel, Toronto)に泊まりました。立地もよくて観光しやすかったです。
ホテル周辺の景色が大都市っぽくてよかったです!NYに行ったときよりもNYのような大都会の写真を撮ることができました(笑)。

2日目は1日トロント観光です!
オンタリオ州議事堂
まずはオンタリオ州議事堂へ。
ロマネスク様式で1893年に建造されました。

外観だけでも見たいなと思っていたら、ちょうどツアーが始まる時間だったのでせっかくならツアーに参加しようと思い慌てて申し込みました。朝早かったこともあり自分たちともう1組しかいませんでした。

なんと実際の議会の部屋にも入れます!全てが貴重な経験でした。ツアーは英語ですが、実際に見ながら回れるのでそこまで大変ではなかったです。入る前にはセキュリティチェックがあります!

トロント大学
続いてはトロント大学へ。州議事堂からすぐ近くにあります。
大学めぐりが好きなのでこちらへ。ゴシック建築の荘厳な建物が素敵でした。1時間ほど散策。

ケンジントン・マーケット
トロント打楽から歩いてケンジントン・マーケットへ。
こちらはおしゃれなカフェやお店がある通りになります。
晴れていたので可愛らしい建物を見ながらウィンドウ・ショッピングもしました。

こちらのパイ屋さんを目的に行きました!結構ボリュームがあってお腹がいっぱいになりました。
とにかくお店も可愛くて満足でした!
私が行ったときは12時前で混んではいませんでした。前に2組くらいいただけですが、対応してくれる店員さんが一人だけでパイの注文を受けて温め直してお会計して〜とやっていると人数の割には少し時間がかかりました。なので混んでいる時はわりと待つかもしれません。


こちらのヴィンテージ・ショップも可愛かったです!

カーサ・ローマ
バスに乗ってカーサ・ローマへ。バスはこんな感じでした。
日本のバスよりも長くて電車のようです。ちょうど連結部分。

350万ドルをかけて作られたヨーロッパのお城のような建物です。夫が行きたいとの希望で行きましたが、入場料が1人$40と高いので入場はしませんでした。個人的にはここまで来たなら入りたかったです(苦笑)。
外観だけでも十分素敵でしたが、少し遠いのでせっかく行くなら中も観た方がいいと思います。

ユニオン駅とCNタワー
今度はまた移動してユニオン駅を見に行きました。ユニオン駅は映画の世界のような雰囲気でした。

CNタワーは観光名所ですが、中には入らず外観だけ見ました。

セントローレンス・マーケット
そしてそのまま近くにあるセントローレンス・マーケットへ。
マーケットでご飯を食べるのが好きなのでこちらへ。
着いたのは15時ころだったのでお昼なのか早めの夕食なのかという時間帯でした。パイは食べたとはいえお腹は空いていたのでこちらのお店でパスタを食べました。とにかくおいしかったです!

他にもエッグタルトを食べたりしました。
市場は広くて人も多くて栄えていました。歩いているだけで楽しいです。

クレジットカードを使えるところもありますが、エッグタルトを購入したお店は現金しか使えなかったためアメリカドルで払いました。お釣りもちゃんとアメリカドルで計算してくれたのを返してくれました。感謝です。
カナダ東部を旅行してみてアメリカに比べると現金のお店が多い印象でした。アメリカドルで払ってもお釣りはカナダドルで計算したおつりの時もありました。バスも駅ではクレジットカードで購入できますが、バス停から乗ろうとすると現金が必要だったりしました。そのため最初にカナダドルに換金しておいた方がいいと思います。
セント・ジェームズ教会
教会に行くのも好きなのでこちらへ。

ちょうど聖歌隊の方たちが歌っていて聞き入ってしまいました。

City HallとToronto Old City Hall
有名なTORONTOの文字を見に行きました。
ちょうどお祭りがやっていたようでとにかく人が多かったです。

こちらはOld City Hall。イギリスの建物のようで素敵でした。

これにてトロント観光は終わりです!
最後に無印良品やDollaramaなどに買い物に行きました。カナダはアメリカよりも物価が安くてありがたいです。
次の日はモントリール観光のため、少しでもモントリオールに近づくためにトロントを出発します。19時ころにトロントを出発して、こちらのホテルに着いたのはかなり遅くなってからでした。
こちらがホテルです。
やや古いホテルでしたが問題なく泊まれました。ただ、他の宿泊客の方がうまく予約できていなかったようで少し揉めていました。今のところ宿のトラブルはありませんが、こういったトラブルのあるのだと勉強になりました。